
センサー監視無線システム
離れた場所から監視する。
-
見ずらい箇所に設置されたセンサーを常に監視下に置きたい。
-
作業者のポカヨケとして第三者の目が欲しい。
-
過大な投資金額になる配線工事を無くしたい。
-
一時期だけ必要な監視を手軽に実施したい。
-
自動化を進めて工場内の人員を減らしており、確認作業員がいない。
-
メンテナンスを確実にしたい。


センサーモニター FM100
-
見通しMax750m (全機種)
-
電源 100V~240V ACアダプター (24V0.8A 過電流保護)
-
通信 IEE802.15.4 ボーレート 9600 (全機種)
-
警告音 音量調整大・中・小・消音スイッチ
-
W162×H100×D30 (mm) 320g
-
筐体材質 アルミ (全機種)
対象接続センサー (24V仕様)
-
NPNセンサー
-
B接(N.C ノーマルクローズ)
-
A接(N.O ノーマルオープン)
*接続コネクタ e-conプラグ 2種×各4付属
センサー接続方法

無線モニター FK100
-
表示数 センサー無線BOX1台分 LED緑_正常 赤_異常 2種
-
最大表示数 4台分(LED数32 緑・赤各16)
-
電源 100V ACアダプター (5V0.5A 過電流保護)
-
W70×H110×D30 (mm) 185g

中継器 FR100
-
LED緑_点滅(電源ON時)
-
電源 100V ACアダプター (5V0.3A 過電流保護)
-
W70×H80×D24 (mm) 105g

標準 センサー監視無線システム
FMK100 ¥98,000(税別)
センサーモニターFM100と無線モニターFK100のセットです。
工場内で見通せる場所で距離50m以内
*無線が安定しない場合は中継器FR100を追加してください。
設置するときの注意事項
-
床より1.5m以上の高さに設置してください。出来れば、より高いほうが安定します。床に反射した無線信号がノイズの原因になるからです。
-
センサーとセンサーモニターとのケーブル距離は15m以内なら問題無いと思われますが、接続されるセンサーによります。
-
ACアダプターのケーブル距離が短い場合は、交流ケーブル(100~240V)でコンセントを延長願います。(特に無線モニターと中継器は電源電圧5Vですので延長は必須です。)
-
水・油が飛散しない場所にお願いします。もし、防滴・防塵をご希望の場合はご指示いただければ対応いたします。
左ボタンをクリックしてください。
クラウド例の介護記録「ケアシグナル」に移行します。
FAの世界ですから、ご覧いただいたような携帯端末での表示・確認はあまりされないでしょうが、
センサー名の登録・その場所等いろいろご要望が出てくると思いますのでご指示いただければ対応いたします。
弊社では、標準システムを構築しより手軽なシステムを目指していきます。
そのため、皆さまのご要望・ご意見をお待ちしています。
クラウドシステムの利点
-
システム管理者が不要。
-
バージョンアップ等システム更新の煩わしさから解放される
-
端末を選ばない。(WindowsでもMac・iPadでも)
-
グラフ化・統計・平均値算出等より密に分析できる表示が構築できます。
-
どの人がいつ見たのか、誰がどの表示画面を見られるのか権限差別化を図り、より安全なシステムを構築できます。